お知らせ・ブログNews & Blog
リズム午後のプログラム-リワーク(復職)プログラムを受けて③-
利用者日記
リズムに通所しているSと申します。
午後のプログラムは13時から30分間の個別課題から始まります。就労支援者の個別課題は“リワーク基礎”から実施しました。
“リワーク基礎”の1つに「自分の経験を振り返ろう」があります。過去の出来事を文章にする作業になり、時系列で過去の失敗や辛い出来事や、良かった転機を文章にしました。
辛くて嫌な事実を思い出し、それを文章にしなければならない心が疲労する作業ですが、自身を再認識する事になり、自己の理解に良い経験になりました。

“リワーク基礎”で提出するワークシートは11アイテムあります。休職中に個人でここまで纏まった振り返りは出来ませんでした。自分を客観的に捉える機会となり、自分自身の理解が深まりました。
13時30分から15時迄は通所者全員で、ヨガや気功やストレッチと瞑想やボッチャなど身体を動かす要素のプログラム、音楽ワークやクラフトセラピーやお菓子作りなどの実技要素のプログラム、グループワークやマインドフルネスセッションなど個人の内面を向上する要素のプログラム、多数準備されております。
就労支援事業所に通ってこそ得ることが出来る内容で、社会参加の機会に繋がる内容になっており、心身のリフレッシュになります。
プログラムを進行して頂く専門のスタッフの方々はプログラムの進行に慣れており、その都度出来ていない部分を強制的に直すのでは無く通所者に合うように無理のない範囲で進行していく、とても安心して受講できる内容になっております。
フルタイム勤務に向けた支援内容は次回のブログで。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。