「ココロとシゴト」のトータルサービス「リワーク」 ~リワーク動画を制作しました!
ウォームブランケット「ココロとシゴト」のトータルサポートのひとつに「職場復帰支援」があります。 うつ病などで休職した社員のリハビリ、職場復帰の支援を「リワーク」支援と言います。「リワーク」では…
続きをよむ >
ウォームブランケット「ココロとシゴト」のトータルサポートのひとつに「職場復帰支援」があります。 うつ病などで休職した社員のリハビリ、職場復帰の支援を「リワーク」支援と言います。「リワーク」では…
続きをよむ >
ペプロウという看護学者がいます。対人関係理論で有名な精神科の看護師さんで、 心理・精神医学という側面から、患者さんと看護師の関係性を看護に役立てる事を提唱しています。 このぺプロウが提唱…
続きをよむ >
皆さんは普段、笑うことがどのくらいありますか? ウェブ上の時計写真や製品カタログをよく見ていると、時計の針がすべて「10時10分」になっていることに、気づいたことはありませんか? ブラン…
続きをよむ >
今回は私の好きな詩人 柴田トヨさんをご紹介したいと思います。トヨさんは90歳を超えてから詩作を始め、101歳で亡くなるまでに、たくさんの心温まる詩を残されました。そのひとつにこんな詩があります。 …
続きをよむ >
「茨とは、薔薇などトゲのある植物の総称である」 茨の道というと苦難の多い道という意味に感じてしまいますが、 江戸期の俳人、与謝蕪村は茨を悪いようには感じず次の俳句を詠んでいます。 …
続きをよむ >
今回は二つの「遊び」が重なるお話をしてみたいと思います。 俳優の津川雅彦さんがTV番組で「私たちの俳優や演劇といった仕事は無くても生きていけるものだ」「けれども車のハンドルの『遊び』がないとと…
続きをよむ >
「やまあらしはトゲトゲのある動物。寒い夜、2頭のやまあらしがくっ付き合って寒さをしのごうとするが、互いのトゲが邪魔になって温まる良い距離が保てない。その為お互いがくっ付き合ったり離れたりを繰り返して…
続きをよむ >
「恥の文化」と心の病 「恥の文化」「罪の文化」ということばを聞いたことがあるでしょうか。これはアメリカの著名な文化人類学者ルース・ベネディクトが、戦時中の調査結果をもとに1946年に出版した『…
続きをよむ >
「ココロのコラム」の始まりは私たちの今に至る経緯をお話しいたします。 弊社は平成28年に障害福祉サービス事業を行う会社として設立いたしました。 具体的には「就労移行支援」と言って、障がい…
続きをよむ >